Dev
出遅れた感ありますが今更M1Macの話題です。 最近ReactのNext.js、gatsby.jsを使うようになり基本的にcmdのコマンドとかがMac用に設計されていたり引きこもりなのでノートPCを持っていなかったのですが(Macの)需要が増えそうなので購入しようと思っています…
ダークウェブは危険なイメージを持っている方がほとんどだと思いますがちゃんとした使い方をすれば検閲の回避やプライバシー保護に利用することができます。 ダークウェブって何? ダークウェブは特殊のブラウザでしかアクセスできないサイトです。 国による…
ようやく公開となります。約半年近く準備してきたVarious Colorsというサイトを公開しました。 TOPのデザインはどうしたらいいか悩んでるので適当に作りましたがもうちょっと本格的に今度作る予定です。 現在は今から紹介するサイトをRSSで引っ張ってきてま…
前に書いたこととほぼ同じ内容にはなってしまうのですがどうしても触れておきたかったので書きました。 なんか今TikTokの件もそうですが色々ネット中も大変なことになり始めてきました。ネットが壊れるかもしれません。 最近はフォートナイトの件で盛り上が…
自民党がTikTokなどの中国系アプリの規制が検討されているそうです。 恐らくですがアメリカが検討しててたりインドではすでに禁止になったりしてるのでその流れで来ていると思います。 実はTikTokのGoogle版である「Tangi」というサービスも始まっています。…
最近学んだweb系の技術をまとめました。
はてなブログのサイトスピードが重い理由と改善方法を解説しています。
webの知識が全くない時なんとなくロリポップを契約してWordPressで記事を書いていたんですがドメイン名を適当に決めたりしてしまったりサーバーが重くなってきたので2月にエックスサーバーに移転しました。 それから丁度2ヶ月が経ったので感想を書こうと思い…
色々作ったりやって来ましたが飽きました。なのでなんとなくSNSを作ろうと思います。 色々優先的なことがあるので公開できるかは分かりません。期待しないでください。 完成するのは多分何年後かです。 あとTwitterとかインスタとかには勝てるわけはないです…
公開前にやること indexするように設定する indexとは検索エンジンに登録するということですね。でもなんで公開前なのに公開するかというと検索エンジンの登録は意外と時間が掛かります。 自分のサイトは大体一週間くらいで検索で出るようになってました。 …
WordPressでPWA+AMP 【Progressive Web Apps】HPをアプリ化した この記事でPWA化したのはWordPressではなく1から作ったHTMLサイトです。なので今回はPWAをWordPressでやったということとWordPressでAMPに対応させたという記事です。 WordPressでPWA+AMP PWA…
最近PCが不調でUSBが効かなくなりました.. 自作PCで内蔵のWi-Fiではないため外付けにLANを繋げていました。 でUSBがなぜか認識しなくなったのでWi-Fiが繋がらない状態です。 USB側が壊れたかとも思ったのですが全部が効かないのでWindows側がぶっ壊れている…
なんかそろそろリニューアルしたくなったので変えました。使用させて頂いたテーマはUnderShirtです。 なぜ選んだかと言うとシンプルで見やすいということとカード型のレイアウトが個人的に好きなんですよね。 1カラムも好きですがブログには向いてないかなと…
無料版お問い合わせフォーム こんな感じのお問合せフォームを作りました。 こちらがお問い合わせフォームです。 お問い合わせ 現在は固定ページに移転しています。 タイトルや記事上や記事下を消していますがこれは無料版はてなブログなので固定ページではあ…
今回の記事はただのメモです。よく忘れるのでここに書いておきます。 .htaccess 301リダイレクトとかするやつ。 サイト移転しても.htaccessならGoogleの評価が引き継げると思われる。 httpからhttpsのリダイレクトやhttps;//www.〇〇○.comをwwwなしにリダイ…
今回はwabサイトを動かすにはなにが必要なのかについて書きました。必要ない項目もありますがこの工程をすべてしておけば良いサイトができると思います。 用語集 サーバー これが無いとサイトは絶対に動きません。というかサイトが存在していません。 ローカ…
最初にプログラミングに興味を持ったのは小2くらいの時です。Scratchとかをやっていました。 きっかけは単純に機械好きということと、なんとなくカッコいいと思ったからです(笑)でイマイチはまらずゲーム漬けになってました() それがMinecraftとスプラトゥー…
JIN VS SANGOという二択までは来ました。 JIN SANGO Scan WPを使って有名ブロガーさんのところをみて確認したりを繰り返していたんですが個人的には今のところSANGOが好きです。 自分マテリアルデザインが好きすぎて...w 因みにですがこのテーマの製作者がな…
PWA 導入方法 注意 条件 コードを生成 まとめ PWA ブラウザとかでこんなの見たことないでしょうか? ↑この画像をGoogleで検索したところ「うどん」が出ましたwww これPWA(Progressive Web Apps)っ言うらしいです。 ほぼアプリです。 30分ぐらいでできました。…
独自ドメインを取得してエックスサーバーの無料独自SSLでSSL化したつもりなんですが... 画像が差し替えられている可能性があります。 と出ました。 でWordPressのインストール方法はエックスサーバーの機能の「WordPress簡単移行」で移行しました。 で、デロ…
ウイルス検知は誤作動? 少し前に投稿した記事についてなんですがウイルスと思われるものがなにも起きず... 再起動などしてもレジストリの影響かわかんないですがよくわかんないエラーが出るだけです(おい よくあるウイルスは見た目ですぐわかるのですがなに…
前回の記事で一番上の層の部分は何も置いてないって言ったんですが... 今作ってます。 ※一応コード転載防止でぼかしを付けてます。 少し変なところもあるんですが... header footer これはローカルじゃなくてもうサーバーにアップロードされています。多分検…
エックスサーバーに契約 実はエックスサーバー4月30日までに登録するとドメインが永遠に0円ですw でしかもエックスサーバーって10日間無料でサーバーが使えるんですよね。 URLはまだ秘密ですが今はこんな感じになってます。 TOPはまだ何も置いていなんです…
Visual Studio Code 少し前までサクラエディタ勢だったんですが最近少しずつVisual Studio Codeを少し使ったら思った以上に使いやすくなったのでメインになりましたw 今回は気に入った機能などを紹介します。 Visual Studio Code 機能 予測が出てくる 切り…
制作状況 こんな感じです。初めてにしてはいい感じ。(ドットインストールで写しただけ) でWordPressテーマに変換しました。 でアクセスしてみると... あれれ...?w はいそうなんです。自分はこのように作っていました。 ファイル構成 img→noimegeの画像が入っ…
WordPress メリット デメリット はてなブログ メリット デメリット 実際どっちでやるのがいいの? WordPressを使う人のおすすめ はてなブログを使う人のおすすめ 自分がはてなブログのブログを開設した理由。 まとめ WordPress メリット カスタマイズがしやす…
テーマ作成状況 移行後の元ブログはどうするか まとめ テーマ作成状況 テーマを現在作成中です。 まだこれだけですが...wドットインストールというサイトで勉強してます。 思ったより簡単です。一つの動画が三分ほどなので休憩をはさなみながらテーマ作って…
WordPressをローカルにインストール 今回は本格的にWordPressに以降していきたいのでWordPressをローカルに入れました。 なぜローカルで作るかと言うとサーバーを借りてからうまくいかなかった!とか言ったら嫌だからです。 あ因みにWordPressをやっている方…
このTOPページですが... https://quietplace.hatenablog.com/ これをどうやってるかです。 仕組み これは実は1つの記事です。タイトルや日付や記事上、記事下を消している感じです。 でもどうやってTOPに表示しているかというと... こんな感じにしていますw …
プログラミング教育について目的や思うことについて語ってみました。