何かチャレンジするには自由が必要だと自分は思います。
自由とは何だという話は置いておきます。
「自由には責任が伴う」というのは事実だとは思います。
ですがそれでチャレンジすることも止めてしまうことは勿体ないと思います。
こんなこと言う自分も先のこと考えすぎて諦めることが多いのですが...
そもそも日本って失敗すると駄目みたいな風潮がある感じがします。
でも成長するのに必要なのは失敗だと思っていて要約すると「失敗は成功のもと」です。
ただほとんどの人は失敗すると諦めると思います。
そうなるとあまり意味が無いと思います。
失敗をなにかに活かすことが必要なのかなと思います。
無理しすぎもあまり良いとは言えないのでバランスが大事ですが...
先のことを考えても正直100%予測できるわけでもないし過去は変えられないし...
要するに人は「今」しか生きられないということです。
失敗することまで考える必要はほとんどの場合ないかなとは思います。
こんな自分も取り越し苦労をしまくっているんですけどね()
分かっていてもそれができないんですよね...
あと関係ないのですがCrew Dragonが国際宇宙ステーションから帰ってくるそうです。
無事に帰ってこれることを祈ります。